最新情報
~男女平等「ステップアップ川柳」募集 入選作品 紹介~
ユニーク♪・シンラツ♂ 思わずナットク!・・・の 傑作・秀作・迷作?が メジロ押し!!
連合冨山では2008年男女平等月間に因んだ取組みの一環として、男女平等に関わる「川柳」を広く募集しました。79点の応募があり厳正な審査の結果、最優秀賞1点のほか、以下の16作品が入選となりました。
最優秀賞、優秀賞の各作品については、ポテッカー(大判のステッカー)にして、各職場に配布し、職場での意識の高揚に役立てていく予定です。
応募総数 10 構成組織 23加盟組織 79点
選考委員 組織強化・男女平等部会委員 事務局
選考委員 組織強化・男女平等部会委員 事務局
作 者 | 加盟組織 | |
最優秀賞 (1点) | ||
「気がつけば 同期のあの娘が わが上司」 | 釣 和佳子さん | 新日軽北陸 |
優秀賞 (3点) | ||
「夫にも 持たす揃いの エコバッグ」 | 松井研一朗さん | 全国一般 |
「家事育児 二人三脚 支えあい」 | 大西 吉史さん | 北陸電労 |
「我が家のくらし あなたと私で 一丁前」 | 小坂 紫さん | UIゼンセン同盟 |
佳 作 (12点) | ||
「産休を 笑顔で祝える 明るい職場」 | 山田 尚利さん | 三精建材 |
「ママじゃなきゃ パパでもいいよ と子が成長」 | 富士野和寿子さん | 日平トヤマ |
「チラシ持ち 女房に頼まれ はしごする」 | 小倉由加里さん | 中越合金 |
「今の世は 自信カミさん 家事オヤジ」 | 北宮 英明さん | 連合富山 |
「人減らし 家事するゆとりを 俺にくれ」 | 升谷 憲一さん | 全農林 |
「まかせろよ パパが看病 ママ仕事」 | 岡島 真紀さん | 日平トヤマ |
「子育てを 済ませて戻ると 席がない」 | 松本 常世さん | アイシン軽金属 |
「「ごめんなさい」俺が言えばいいんでしょ」 | 中島 英裕さん | スギノマシン |
「水曜日 パパの料理で 夕ご飯」 | 黒川 智之さん | JAM |
「かっこいい ゴミだししている お父さん」 | 中川 義雄さん | 北陸電労 |
「おいしいわ ママほめ上手 パパ奮闘」 | 三辺 静枝さん | 不二越 |
「「男女平等」 流行っているのは 言葉だけ 都合に合わせて使い分け」 | 西田 陽子さん | STプロダクツ |