連合富山»最新情報

最新情報

連合富山「非正規労働センター」を立ち上げ!

2008/04/24

一人は皆のために・・・ 皆は一人のために・・・ 連合富山「非正規労働センター」を立ち上げ!

さあ、気軽に相談しよう!取り組みに参加しよう!

連合本部では昨年の定期大会後の10月15日、非正規雇用で働く労働者の賃金・労働条件の改善やネットワークづくりに取り組むことを目指し、本部セクションの一角として「非正規労働センター」を設置しました。
 同センターは、連合に加盟する組織労働者以外の「すべての働く人々」にも本格的に目を向け、労働条件や処遇の向上のための諸活動を精力的に展開してきました。

 一方で、連合富山も4月24日開催の第6回執行委員会において、連合富山非正規労働センターの立ち上げを確認、本部―地方連合会が一体となり、非正労働者のための取り組みを推進、具現化していくこととしています。
また、専用サイト立ち上げなど、インターネットを活用し、気軽に相談や参加できるようなことも計画しています。

事務所は、
連合富山(富山市奥田新町8-1ボルファートとやま7階)事務所に置き、連絡先はこちら(↓)です。

なんでも労働相談のフリーダイヤル
0120-154-052

パート、契約社員、派遣、請負等、非正規という立場で働く皆さんのご相談や行動へのご参加をお待ちしています。

連合富山「非正規労働センター」を立ち上げ

連合富山「非正規労働センター」を立ち上げ


【連合富山 非正規労働センターの運営について】

1.組織のあり方

  ・ 「連合富山」と「とやまユニオン」の取り組みの一環として位置づける。
  ・ その代表者(センター長)は「とやまユニオン」執行委員長が兼務する。
  ・ 事務局業務は、原則として連合富山およびとやまユニオン事務局がスライドして対応することとする。

  代表者  藤井宗一(連合富山副会長・とやまユニオン執行委員長)

2.当面の取り組み

  ・ 連合本部の非正規労働センターの活動方針に基づき、行動する。
  ・ 3月6日、連合本部中央執行委員会で確認された「Let's ユニオン・ウィーク」キャンペーン(別紙)の取り組み
    への参画。
  ・ 5月26日~6月5日における地方ブロック・地方連合会でのキャラバン行動
   ① 非正規で働く皆さんの「全国一斉相談ダイヤル」(6月6~7日)
   ② 街宣行動(毎月)
   ③ 連合富山のホームページおよびマスコミ媒体等を活用した非正規労働者に対する取り組み、活動の周知

3.中長期の取り組み

  なんでも労働相談およびとやまユニオンの活動強化
  連合本部 非正規労働センターで取り組む
  「Let's ユニオン つくろう入ろう・労働組合」等の活動への参画

バナーエリア

pagetop